
非常に特徴的な病気なのですが、意外と知られていないように思われます。
					産卵は年にあっても1~2回が普通なのに毎月産卵が続いて、餌を吐いたり、おしりをこすりつけたりする発情行動が続いてしまいます。
					すると代謝障害を起こしてしまい、筋肉がすり減り、腹壁ヘルニアを起こします。
					また含気骨と呼ばれる空洞の骨の中にカルシウムを貯えてしまい、重くなり貧血を起こし弱ってしまうのです。
					また肝障害を起こし、衰弱していくと死んでしまうこともあります。卵詰まりも発情異常からなることが多いです。

嘔吐や緑色の便や黒い下痢便がでると要注意してください。
					便検査をお勧めします。
					メガバクテリアや寄生虫の感染、カンジダの感染、細菌のバランスが崩れていることがあります。
					またアクセサリーやカーテンの重りなどをかじってしまい、重金属中毒でも激しい嘔吐や下痢を起こしてしまいます。